今回は簡単に、一般的にサラリーマンが行っている副業を紹介していきます。
本業以外での時間を必要とする副業となります。
働き方改革や、新型コロナウイルスによる本業自粛、休業の中、気になる副業を見つけてください。
不用品販売
メルカリや、ヤフオクなどフリマアプリ等を使い、不用品を売ることで、本来は捨てるものでもお金になります。
せどり・転売
安く商品を仕入れて、仕入れ値以上で販売することにより利益がでます。
転売禁止の物もあるので注意しましょう!
情報・スキルを売る
学んだ、知識、スキル、経験または、語学、スポーツの自分の得意分野を情報または、商品化して販売します。
シェアリングエコノミー
所有する車や部屋などをサービスサイトに登録して、第三者に賃借して稼ぐシステムです。
海外では流行っていますが、日本での認知度はこれからといったところでしょうか。
太陽光発電
一時期、補助金もあり流行りました。
発電所を購入して、発電した電気を売ることで利益を出します。
株取引
その名の通り、株式の売買で配当を得ます。
少額からはじめるものもあれば、資産に余裕がないとできない場合も多いので自分の資産に応じた投資をすることが大事です。
FX
外国為替証拠金取引。株取引と同じ投資になります。
異なる通貨を売買し、レートの変動により利益を出します。
初心者にはハードルが高く、専門知識や社会経済情報に詳しい方にはおすすめです。
不動産投資
国内、海外どちらかにもよりますが、事前の知識が必須です。
不動産業界関係者の方にはおすすめです。
初期投資費用がかかるので、ある程度の資産がないといけません。
治験
一般医薬品と市場にでる前の効果を検証する為にに自らが実験体となり、謝礼が支払われます。
宿直
病院や研究所などの施設で、1日夜の番を務めます。
まとまったお金が手に入りやすいのは魅力ですが、体力に自信がないと厳しいです。